電動アシスト自転車のバッテリー容量アップ - 2017.05.15 Mon
2009年の秋だったかなぁ。
パナソニックの電動アシスト自転車「ENK73(リチウムビビSSシティ)を店舗移転店じまい特別処分セールで半値で買いました。
標準付属のリチュウムイオンバッテリー NKY260B02 は 3.2Ah でした。

説明書では、JR西条駅までは楽に行ってこれると思ったのですが、酒まつりや、イベントなどで西条駅付近まで実際に走ってみると、乗り方によってバッテリーが無くなることも多々。
最近は、リチュウムバッテリーもやや安くなってきているので、電池容量をしたいなと思っていました。
地場では10Ah以上の適合バッテリーの在庫が無いし高価。
いろいろ調べたらパナソニックリチウムイオンバッテリー NKY511B02B ( 13.2Ah ) が合いそう。

その品を狙い目に、通販ショップに問い合わせたら、使ってる自転車と充電器でそのまま続けて利用出来るのでご安心を・・・と回答があったのです。
8年前の自転車でも、容量の大きい電池の適合品があって良かったです。
この電池だと、安心して乗れそうです。
パナソニックの電動アシスト自転車「ENK73(リチウムビビSSシティ)を店舗移転店じまい特別処分セールで半値で買いました。
標準付属のリチュウムイオンバッテリー NKY260B02 は 3.2Ah でした。


説明書では、JR西条駅までは楽に行ってこれると思ったのですが、酒まつりや、イベントなどで西条駅付近まで実際に走ってみると、乗り方によってバッテリーが無くなることも多々。
最近は、リチュウムバッテリーもやや安くなってきているので、電池容量をしたいなと思っていました。
地場では10Ah以上の適合バッテリーの在庫が無いし高価。
いろいろ調べたらパナソニックリチウムイオンバッテリー NKY511B02B ( 13.2Ah ) が合いそう。

その品を狙い目に、通販ショップに問い合わせたら、使ってる自転車と充電器でそのまま続けて利用出来るのでご安心を・・・と回答があったのです。
8年前の自転車でも、容量の大きい電池の適合品があって良かったです。
この電池だと、安心して乗れそうです。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://wanuke.blog64.fc2.com/tb.php/7876-307b97ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)